
森本麻鈴
ピアノ・ミュージックキッズ講師 | |
担当楽器 | ピアノ・ミュージックキッズ |
---|---|
レッスン教室 | 豊中校 |
レッスンが素敵な記憶として残る
音楽が一生の宝物になりますように!
幼い頃からの両手を使った作業は脳の発達に良いということが、近年では脳科学で証明されています。
左右の脳をいっぺんに使うので頭の回転が上がり要領が良くなるのです。
色んな面での教育の1つとしてピアノを学ぶと言うことは非常に効果的と言えます。
レッスンではワークブックを使った基礎的な勉強や音感トレーニング、曲の練習等を行いますが、とにかく楽しみながらレッスンするのを心がけています。
子供達の新しくできる様になった姿を見るのは本当に感動します!
声楽をずっとやってる母の影響で4歳からピアノを始めた私ですが、実は練習嫌いでした。
けれど、小学4年生の時に付いたピアノの先生が本当に素敵な先生で、その頃からピアノを弾くことが大好きになりました。
先生は音楽との向き合い方や練習の仕方、何を意識してピアノを弾けばいいのか等色々な事を教えてくれました。「淡々と弾くのではなく、楽譜には全てが詰まっていて意味があるのだからあなただったらどう表現したい?」そう質問されてから自分で考えて表現して、そうやって弾くのが楽しいという事に気付かされました。
大好きだった先生とのレッスンが今でも自分の中に生きていて、素晴らしい記憶として残っています。
自分の目標である先生のレッスンの様に皆さんの中にも素晴らしい記憶として残る様なレッスンができればと思います♪